4年に1度開催される野球の代表戦による国際大会「WBSCプレミア12」が2019年11月2日から開催されています。
今回が第2回大会となりますが、第1回大会では、1位・韓国、2位・アメリカ合衆国、3位・日本、4位・メキシコという結果でした。
連日、地上波放送でプレミア12で放送されていますが、特別なルールはあるのでしょうか?
この記事では、プレミア12のルールを分かりやすく、お伝えいたします。
プレミア12のスケジュール一覧!オープニングラウンドとは?
プレミア12の試合日程は、「オープニングラウンド」と「スーパーラウンド」に分かれています。
「オープニングラウンド」は、3グループ4チームに分かれて、3試合の総当たり戦を行います。各グループ上位2チームの6チームが「スーパーラウンド」に進出となります。
「スーパーラウンド」では、オープニングラウンドで当たった対戦以外の総当たり戦(各4試合)を行い、上位チームで決勝戦、3位決定戦を行います。
つまり、出場国は、「オープニングラウンド」で総当たり戦を行い、「スーパーラウンド」では、各グループの上位2チーム同士で、総当たり戦を行い、その結果によって、決勝戦、3位決定戦に出場する国が決まり、順位が確定します。
プレミア12の試合日程は、このようになっています。
オープニングラウンドの試合日程
【グループA】メキシコ、アメリカ、オランダ、ドミニカ共和国
2019年11月3日(日)3:00 | アメリカ | 9 | – | 0 | オランダ |
2019年11月3日(日)10:00 | メキシコ | 6 | – | 1 | ドミニカ共和国 |
2019年11月4日(月)3:00 | オランダ | 4 | – | 14 | ドミニカ共和国 |
2019年11月4日(月)10:00 | アメリカ | 2 | – | 8 | メキシコ |
2019年11月5日(火)10:00 | ドミニカ共和国 | 8 | – | 10 | アメリカ |
2019年11月6日(水)10:00 | メキシコ | 10 | 2 | オランダ |
【グループB】チャイニーズ・タイペイ、日本、ベネズエラ、プエルトリコ
2019年11月5日(火)19:00 | 日本 | 8 | – | 4 | ベネズエラ |
2019年11月5日(火)19:30 | チャイニーズ・タイペイ | 6 | – | 1 | プエルトリコ |
2019年11月6日(水)19:00 | 日本 | 4 | – | 0 | プエルトリコ |
2019年11月6日(水)19:30 | ベネズエラ | 0 | – | 3 | チャイニーズ・タイペイ |
2019年11月7日(木)13:00 | プエルトリコ | 1 | – | 7 | ベネズエラ |
2019年11月7日(木)19:30 | チャイニーズ・タイペイ | 日本 |
【グループC】韓国、キューバ、オーストラリア、カナダ
2019年11月6日(水)12:00 | キューバ | 0 | – | 3 | カナダ |
2019年11月6日(水)19:00 | 韓国 | 5 | – | 0 | オーストラリア |
2019年11月7日(木)12:00 | キューバ | 3 | – | 2 | オーストラリア |
2019年11月7日(木)19:00 | カナダ | 韓国 | |||
2019年11月8日(金)12:00 | オーストラリア | カナダ | |||
2019年11月8日(金)19:00 | 韓国 | キューバ |
スーパーラウンドの試合日程
2019年11月11日(月)12:00 ZOZOマリンスタジアム
2019年11月11日(月)19:00 ZOZOマリンスタジアム
2019年11月11日(月)19:00 東京ドーム
2019年11月12日(火)12:00 東京ドーム
2019年11月12日(火)19:00 ZOZOマリンスタジアム
2019年11月12日(火)19:00 東京ドーム
2019年11月13日(水)12:00 東京ドーム
2019年11月13日(水)19:00 東京ドーム
2019年11月15日(金)12:00 東京ドーム
2019年11月15日(金)19:00 東京ドーム
2019年11月16日(土)12:00 東京ドーム
2019年11月16日(土)19:00 東京ドーム
ファイナルの試合日程
【3位決定戦】2019年11月17日(日)12:00
【決勝戦】2019年11月17日(日)19:00
プレミア12のルール
プレミア12のルールは、NPB主催のプロ野球とそこまで違いはありません。
ピッチャーの球数制限はなく、指名打者(DH)制を採用しています。
オープニングラウンド、スーパーラウンドでは、コールドゲームが存在し、決勝戦や3位決定戦ではコールドゲームはありません。
コールドゲームは、5回以降で、15点差、7回以降で、10点差となった場合、コールドゲームとなります
プレミア12の延長ルール
9回で決着がつかず、延長戦となった場合、プレミア12の特別なルールが適用されます。
延長ルールは、10回以降、無死1・2塁からのタイブレークとなります。
延長となった場合でも、かなり点が入りやすい試合展開となりそうです。
世界野球プレミア12のネット中継をiphoneなどのスマホで無料視聴する方法
「世界野球プレミア12」をiphoneなどのスマホで無料視聴する方法があります。
「世界野球プレミア12」は、TBS・テレビ東京運営の動画配信サービス「Paravi(パラビ)」でネット中継動画を視聴することができます。
「Paravi(パラビ)」は、登録後30日間が無料なので、この機会に、お試ししてみてください。
快適な動画ライフを楽しみために、この機会をお見逃しなく!
→今すぐ無料お試しする
※ 本ページの情報は2019年11月時点のものです。最新の配信状況はParaviサイトにてご確認ください。