10月11日からテレビ朝日系列で放送されているドラマ「時効警察はじめました」
殺人事件の時効が廃止された今だからこそ、霧山が「単なる趣味」として新たに未解決の時効事件に挑んでいきます。
ドラマ「時効警察はじめました」のロケ地や撮影場所はどこになるのでしょうか?気になったので調べてみました。
この記事では、「時効警察はじめました」のロケ地はどこなのかについて、お伝えいたします。
「時効警察はじめました」1話のロケ地はどこ?
時効になった事件を“趣味”で捜査する男・霧山修一朗(オダギリジョー)はある日、総武警察署の食堂で働く女性から、冷蔵庫に入れっぱなしになっていた遺留品の箱を預かる。それは箱に書かれた「要玲蔵(かなめたまぞう)」という文字を誰かが「要冷蔵」と読み間違え、時効を迎えてから10年にもわたって冷蔵庫に保管していたものだった――。
要玲蔵(村松利史)とは、乱れた女性関係から「総武のウタマロ」と呼ばれた男。何を隠そう、彼の元愛人で新興宗教「阿修羅の水」の教祖・神沼絹枝(伊勢志摩)が25年前、水産加工会社の冷凍倉庫で凍死しているのが見つかったのだ。監視カメラは絹枝が倉庫に入る姿をとらえていたが、その直後、無人にもかかわらず倉庫が外から施錠されるという奇怪な現象が発生。最重要被疑者であるウタマロも、絹枝とほぼ同時刻に自宅で一酸化炭素中毒死していたため、事件は迷宮入りしてしまっていた。
刑事課の新人刑事・彩雲真空(吉岡里帆)もバリバリに興味を示す本事件を調べることにした霧山は、助手の三日月しずか(麻生久美子)を従えて捜査を開始。絹枝の娘で、ウタマロの妻でもあった「阿修羅の水」の2代目教祖・神沼美沙子(小雪)のもとを訪れる。だが、美沙子はやけに霧山へ関心を寄せるも、事件の話に関しては雲を掴むような反応で…!? やがて霧山は、「阿修羅の水」の信者・花崎新一(六角精児)がずっと好きだった美沙子のために2つの事件の共犯者になった…との仮説を立てる。と同時に遺留品のひとつ、“謎の番号が記された手書きメモ”がどうも引っかかり…。
「時効警察はじめました」は、警察署が舞台となっています。
では、1話のロケ地を見ていきたいと思います。
総武警察署は昭和電工 川崎事業所
おしらせです。
明日はいよいよ、#時効警察はじめました 第1話の放送日です✨
放送は 23時15分からですが…
なんと朝から、生放送番組を⚡️電波ジャック⚡しちゃいます!!
登場番組について、詳細はリプライをご覧下さい👇 pic.twitter.com/iSiMJSzArc
— 【公式】時効警察はじめました 10/11スタート! (@jikou2019) October 10, 2019
「時効警察はじめました」の舞台は主人公・霧山修一朗や三日月しずか、彩雲真空らが勤める警察署です。
警察署のロケ地は、川崎にある「昭和電工 川崎事業所」です。
「昭和電工 川崎事業所」は、「アルキメデスの大戦」のロケ地にもなっており、さまざまなドラマや映画のロケ地になっています。
場所:昭和電工 川崎事業所
住所:〒210-0867 神奈川県川崎市川崎区扇町5−1
阿修羅の水は大日苑
霧山と三日月が訪れた「阿修羅の水」のロケ地は、茨城県稲敷市の「大日苑」が使われています。
明日の夜放送の『#時効警察はじめました』は #大日苑 がロケ地です。 #テレ朝 10月11日(金)23:15~
見て下さい、宜しくお願いがします。 #オダギリジョー さんど田舎の稲敷市まで来てくれてありがとございます。#小雪 #時効警察#麻生久美子#稲敷市 pic.twitter.com/sd3NwGG2a5
— 大日苑 (国)有形文化財 (@aousagi4899) October 10, 2019
「大日苑」は、植竹庄兵衛氏が自らの居住を目的として昭和14年に建てた住宅。戦後は「大日苑」として結婚式場や宴会場としても利用されており、洋風建築と和風建築を折衷した木造2階建で、玄関から2階立て部分にかけてはアール・デコ風であり、座敷の部分は伝統的和風意匠となっています。
「大日苑」はさまざまなドラマのロケ地となっています。
稲敷いなのすけ君ありがとう!
5/17から全国公開映画
『#コンフィデンスマンJP』
も大日苑がロケ地です。
少しだけね。#長澤まさみ #東出昌大 #小日向文世 #小手伸也 #竹内結子 #三浦春馬 #江口洋介#稲敷市 pic.twitter.com/5ocGiqiKAD— 大日苑 (国)有形文化財 (@aousagi4899) May 18, 2019
今日21時~【県内ロケ作品】
99.9~刑事専門弁護士~第9話☆
出演: #松本潤 #榮倉奈々 ほか
稲敷市の「大日苑」を「私鉄の社長の豪邸」という設定で、約4日間にも及ぶ大がかりな撮影が行われました!ぜひご覧ください(^^)https://t.co/UZ1rUEAOAJ #茨城— 茨城県 (@Ibaraki_Kouhou) June 12, 2016
映画「コンフィデンスマンJP」やドラマ「99.9~刑事専門弁護士~」のロケ地にもなっています。
場所:大日苑
住所:〒300-0504 稲敷市江戸崎甲2534
沼里コミュニティセンター(稲敷市)
稲敷市の沼里コミュニティセンターがロケ地となっています。
こちらはどのシーンのロケ地かは分かりませんが、こちらのブログでロケ地となっていることが分かりました。
稲敷 宝 ブログ
場所:沼里コミュニティセンター
住所:〒300-0522 茨城県稲敷市蒲ケ山2452
巨大な観音像は東京湾観音
巨大な観音像をバックに霧山と三日月が歩いていた場所のロケ地は、「東京湾観音」です。
場所:東京湾観音
住所:〒293-0042 千葉県富津市小久保1588
ラーメン屋は喜楽飯店
霧山と三日月がご飯を食べていたお店「山菜ラーメン くさむら」のロケ地は、君津市にある「喜楽飯店」です。
場所:喜楽飯店
住所:〒292-0421 千葉県君津市久留里市場170
霧山と三日月が乗っていた列車
霧山と三日月が乗っていた列車は、「いずみ鉄道」です。
場所:いずみ鉄道
手賀刈有益駅前は上総中野駅前
霧山が風船屋さんと話をした手賀刈有益駅前は、小湊鉄道の「上総中野駅前」です。
大多喜町のFacebookにロケの様子が書かれていました。
大多喜町のFacebookページ
場所:上総中野駅前
住所:千葉県夷隅郡大多喜町堀切
初声漁港の防波堤
霧山と花崎新一が話をしていた防波堤は、「初声漁港」の防波堤です。
場所:初声漁港の防波堤
住所:〒238-0112 神奈川県三浦市初声町三戸2454
エビカの浜
霧山、神沼美沙子、花崎が話をしていた岩場のロケ地は、三浦市にある「エビカの浜」です。
場所:エビカの浜
住所:〒238-0112 神奈川県三浦市初声町1111−3
「時効警察はじめました」2話のロケ地はどこ?
第2話は、超人気ミステリー作家の密室殺人事件でした。
では、2話のロケ地を見ていきたいと思います。
日下部邸はカプリ葉山館
秋斗が住む日下部邸のロケ地は、三浦郡葉山町にある「カプリ葉山館」です。
場所:カプリ葉山館
住所:〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内541
海辺の道は真名瀬漁港
霧山は、遺品を届けに向かうため、三日月と一緒に歩いていた海辺の道のロケ地は、真名瀬漁港あたりです。
場所:真名瀬漁港あたり
住所:神奈川県三浦郡葉山町
総武警察署内の階段
康知と又来が頭突きをしていた総武警察署内の階段は、「昭和電工 川崎事務所」です。
場所:昭和電工 川崎事務所
住所:〒210-0867 神奈川県川崎市川崎区扇町2−2
総武警察署の屋上
霧山と康知が話をしていた総武警察署の屋上のロケ地は、「日本鋼管病院の屋上」です。
場所:日本鋼管病院
住所:〒210-0852 神奈川県川崎市川崎区鋼管通1丁目2−1
水車の場所
霧山と三日月が見つけた水車がある場所のロケ地は、横浜市青葉区にある「寺家ふるさと村」です。
場所:寺家ふるさと村
住所:〒227-0033 神奈川県横浜市青葉区寺家町414
「時効警察はじめました」3話のロケ地はどこ?
婚活講座の場所はジャスマック青山
「琴吹町子の婚活講座」が行われていた場所は、「ジャスマック青山」です。
場所:ジャスマック青山
住所:〒107-0062 東京都港区南青山4丁目11−1
「SHIROSAKI TECH」は「日立製作所 横浜研究所」
霧山と三日月が城崎に会いに行った「SHIROSAKI TECH」のロケ地は、「日立製作所 横浜研究所」です。
場所:日立製作所 横浜研究所
住所:〒244-0817 神奈川県横浜市戸塚区吉田町
六本木トンネルの北側
場所:六本木トンネルの北側
住所:〒106-0032 東京都港区六本木7丁目22
アスレチックは清水公園
三日月が霧山を連れていったアスレチックは、野田市にある「清水公園」です。
場所:清水公園
住所:〒278-0043 千葉県野田市清水906
レストランは「クルーズクルーズ THE GINZA」
霧山が町子からテーブルマナーを教わったレストランのロケ地は、銀座にある「クルーズクルーズ THE GINZA」です。
場所:クルーズクルーズ THE GINZA
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目8−20 銀座コアビル 7階
城崎邸は「Pia14 尾山台」
霧山と三日月が向かった城崎邸のロケ地は、STUDIO ピアの「Pia14 尾山台」 です。
場所:Pia14 尾山台
住所:〒158-0086 東京都世田谷区尾山台1丁目9−19
東風大学の研究室は日本大学理工学部
霧山と三日月が城崎のことを聞きに行った東風大学の研究室は、「日本大学理工学部」です
場所:日本大学理工学部
住所:〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1丁目8−14
吊り橋は鳩ノ巣小橋
霧山が川に落ちた吊り橋は、「鳩ノ巣小橋」です。
場所:鳩ノ巣小橋
住所:〒198-0106 東京都西多摩郡奥多摩町棚澤
「時効警察はじめました」4話のロケ地はどこ?
中島美嘉がいた橋は「隅田川の中央大橋」
折原千香子役の中島美嘉さんが写真と赤い薔薇を持って立っていた橋は、「隅田川の中央大橋」です。
場所:隅田川の中央大橋
住所:〒104-0033 東京都中央区新川2丁目32
ロマンティックを止めるなのロケ地は旧茨城県立友部病院
「ロマンティックを止めるな!」のロケをしていた場所は、「旧茨城県立友部病院」です。
場所:旧茨城県立友部病院
住所:〒309-1717 茨城県笠間市旭町654
ホテルは「つるやホテル」
霧山が泊まったホテルは、ひたちなか市にある「つるやホテル」です。
場所:つるやホテル
住所:〒311-1201 茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町2229
バーはホテルクリスタルパレスの「M Lounge」
霧山と千香子がいたホテルの中のバーは、ホテルクリスタルパレスの「M Lounge」です。
場所:ホテルクリスタルパレスの「M Lounge」
住所:〒104-0033 東京都中央区新川2丁目32
「時効警察はじめました」5話のロケ地はどこ?
総武ラジオの前は緑山スタジオ・シティ
空気階段の出待ちをしていたファンがいた総武ラジオの前は、「緑山スタジオ・シティ」です。
村瀬ベルギーワッフルが出てきた場所も「緑山スタジオ・シティ」です。
場所:緑山スタジオ・シティ
住所:神奈川県横浜市青葉区緑山2100番
待ち合わせ場所はSHIBUYA CAST.の前
彩雲が村瀬夏歩と待ち合わせをした場所は、「SHIBUYA CAST.の前」です。
場所:SHIBUYA CAST.
住所:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目23
ショーパブは黒鳥の湖
空気階段がコントをしていたショーパブは、歌舞伎町にある「黒鳥の湖」です。
場所:黒鳥の湖
住所:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目25
稽古場はスクールJCAのレッスンスタジオ
霧山と三日月が夏歩に会いに行った稽古場は、「JCAのレッスンスタジオ」です。
場所:JCAのレッスンスタジオ
住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目20
中川駅前
霧山と三日月がペットボトルを開けて、炭酸の泡が吹き出した場所は、「横浜市営地下鉄ブルーラインの中川駅前」です。
場所:横浜市営地下鉄ブルーラインの中川駅前
住所:〒224-0001 神奈川県横浜市都筑区中川1丁目1
幼稚園は高尾幼稚園
芸人たちが子供たちの前でコントをしたところは、八王子にある「高尾幼稚園」です。
場所:高尾幼稚園
住所:〒193-0834 東京都八王子市東浅川町515
「時効警察はじめました」6話のロケ地はどこ?
三日月がからまれた場所は京浜ビルの北側
駐車違反の取り締まりをしていた三日月が男達にからまれた場所は、「Think内の京浜ビルの北側」です。
場所:Think内の京浜ビルの北側
住所:〒210-0855 神奈川県川崎市川崎区南渡田町1
総武警察署の屋上は日本鋼管病院の屋上
霧山、三日月、彩雲が話をしていた総武警察署の屋上は、「日本鋼管病院の屋上」です。
場所:日本鋼管病院の屋上
住所:〒210-0852 神奈川県川崎市川崎区鋼管通1丁目2
プロレスのリングは東京ドームシティの後楽園ホール
三日月が彩雲に卍固めを掛けたリングは、「東京ドームシティの後楽園ホール」です。
場所:東京ドームシティの後楽園ホール
住所:〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目3
プロレスの事務所は川崎スタジオ
霧島たちが枕木と話をした「気合プロレスの事務所」は、「川崎スタジオ」です。
場所:川崎スタジオ
住所:〒210-0804 神奈川県川崎市川崎区藤崎3丁目5
ラーメン巨匠は「中華そば福寿」
霧島、三日月、彩雲がラーメンを食べていた「ラーメン巨匠」は、「中華そば福寿」です。
場所:中華そば福寿
住所:〒151-0073 東京都渋谷区笹塚3丁目19
ナイトメア保育園は高尾幼稚園
霧島が土倉髑髏に会いに行ったナイトメア保育園は、「高尾幼稚園」です。
場所:高尾幼稚園
住所:〒193-0834 東京都八王子市東浅川町515
総武総合体育館の外観はThinkの旧体育館
総武総合体育館の外観は「Think内の旧体育館」です。
場所:Thinkの旧体育館
住所:〒210-0855 神奈川県川崎市川崎区南渡田町1
カフェはロハスカフェARIAKE
FBIにいた頃の霧山がご飯を食べようとしていたカフェは、「ロハスカフェARIAKE」です。
場所:ロハスカフェARIAKE
住所:〒135-0063 東京都江東区有明3丁目3
「時効警察はじめました」7話のロケ地はどこ?
「omose MEGANE」は「GLOBE SPECS 渋谷店」
霧山と三日月が訪れた「omose MEGANE」は、「GLOBE SPECS 渋谷店」です。
場所:GLOBE SPECS 渋谷店
住所:〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目7
ダーツバーは「イタリアン&ダーツバー Bee 新宿」
康知が霧山を呼び出したダーツバーは、「イタリアン&ダーツバー Bee 新宿」です。
場所:イタリアン&ダーツバー Bee 新宿
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目18
眼鏡店は「渡邉眼鏡商店」
桃瀬が蝙蝠ユキオと初めて出会った眼鏡店は、「渡邉眼鏡商店」です。
場所:渡邉眼鏡商店
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目16
「時効警察はじめました」最終回(8話)のロケ地はどこ?
おなじみのロケ地は、このようになっています。
・霧山と三日月がいた屋上:日本鋼管病院の屋上
高校は「三浦市役所第2分館」
祷巫女彦が屋上から飛び降りた高校は、「三浦市役所第2分館」です。
場所:三浦市役所第2分館
住所:〒238-0235 神奈川県三浦市城山町5
プールは「静岡県立水泳場」
飛込部のプールは、「静岡県立水泳場」です。
場所:静岡県立水泳場
住所:静岡県静岡市西ヶ谷357番
注文の多い料理店は「孫の手ブルーベリー園」
霧山と三日月が訪れた注文の多い料理店は、「孫の手ブルーベリー園」です。
場所:孫の手ブルーベリー園
住所:〒292-0812 千葉県木更津市矢那3719
「猫ずらし」駅は「いすみ鉄道の西畑駅」
霧山と彩雲がいた「猫ずらし」駅は、「いすみ鉄道の西畑駅」です。
場所:いすみ鉄道の西畑駅
住所:〒298-0246 千葉県夷隅郡大多喜町
横浜ベイホールの屋上
霧山と三日月がドロラッチの味澤宙夫に会いに行った場所は、「横浜ベイホールの屋上」です。
場所:横浜ベイホールの屋上
住所:〒231-0801 神奈川県横浜市中区新山下3丁目4
彩雲が電話していた場所は「日本電気計器検定所の前」
彩雲が電話を話していた場所は、「日本電気計器検定所の前」です。
場所:日本電気計器検定所の前
住所:〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目15
トンネルは「向山トンネル」
霧山と彩雲が走っていたトンネルは、「向山トンネル」です。
場所:向山トンネル
住所:千葉県夷隅郡大多喜町葛藤176番
霧島と三日月が歩いていた場所は「横浜国際プール」
霧島と三日月が歩いていた場所は「横浜国際プール」です。
場所:横浜国際プール
住所:神奈川県横浜市都筑区北山田7丁目3番
空港は「富士山静岡空港」
三日月が霧山を見送った空港は、「富士山静岡空港」です。
場所:富士山静岡空港
住所:〒421-0411 静岡県牧之原市坂口3336
ドラマ「時効警察はじめました」の見逃し動画を無料視聴する方法
ドラマ「時効警察はじめました」の見逃し動画を視聴したいという方に朗報です。
「時効警察はじめました」は、動画配信サービス「U-NEXT」で第1話から最新話まで無料登録で動画を視聴することができます。
「U-NEXT」は、31日間以内の無料キャンペーンを行っているので、この機会に、お試ししてみてください。
快適な動画ライフを楽しみために、この機会をお見逃しなく!
→今すぐ無料お試しする
※ドラマ「時効警察はじめました」の配信状況は記事投稿時点でのものです。現在の配信状況はU-NEXTのサイトでご確認ください。