10月9日から放送開始のドラマ「同期のサクラ」
北の小さな離島から上京した主人公・サクラは忖度できない性格で、入社した大手ゼネコンで思わぬ事態を引き起こしてしまいます。そんなサクラと同期たちの10年の記録がドラマとして描かれています。
ドラマ「同期のサクラ」のロケ地や撮影場所はどこになるのでしょうか?気になったので調べてみました。
この記事では、「同期のサクラ」のロケ地はどこなのかについて、お伝えいたします。
「同期のサクラ」1話のロケ地はどこ?
病院のベッドに横たわり、意識の戻らないまま人工呼吸器につながれた女性・北野桜(高畑充希)。知らせを受け彼女の元に駆けつけたのは、携帯にたった4人だけ連絡先が登録されていた会社の同期、百合(橋本愛)、葵(新田真剣佑)、菊夫(竜星涼)、蓮太郎(岡山天音)だった。
4人の思いは皆一緒だった
「サクラのいない世界に生きていてもしょうがない・・・」
その10年前の2009年、春―。大手ゼネコン・花村建設の新入社員となったサクラは入社式に急いでいた。通行の邪魔をする若者にも忖度しない。「皆さんの迷惑になるので道を開けてください」珍しい建物を見つけると、時間を忘れて、写真を撮る。ギリギリ間に合った入社式でも、社長(西岡德馬)のスピーチに「話が長いと思いました」など立場をわきまえない発言をして周囲を唖然とさせる。人事部長・黒川(椎名桔平)のフォローで空気が和らぐものの、サクラの超マイペースな性格は、同期の皆に強烈な印象を残す。
式の後、3週間の新人研修の最終課題として配属先の決定に影響する「日本の未来に残したい建造物の模型作り」が発表され、サクラは班のリーダーに選ばれる。同じ班になったのは、クールながら場の空気を読む百合、社長を目指す野心家の葵、応援部出身でアツい菊夫、そしてネガティブ思考の蓮太郎。4人を親睦会に誘ったサクラは志望部署を尋ねられ、故郷の離島に橋を架ける仕事に関わるため、どうしても“土木部”に入りたいのだと自分の夢を語る。「花村建設で初めて出会った仲間なので」と5人で記念写真を撮るとさっさと帰ってしまうサクラ。表情はわかりにくいが熱いような、とらえどころのないマイペースなサクラの性格に4人は戸惑う。
その夜。サクラは故郷の美咲島に住む祖父・柊作(津嘉山正種)に宛てた手紙をFAXしていた。その心の中は出会ったばかりの仲間とこれから始まる仕事に胸が高鳴っている様子で……。
翌日から、サクラたちは人事課の火野すみれ(相武紗季)の指導の下、ビジネスマナーや現場研修など厳しい新人研修を受ける。皆がクタクタになる中、サクラは空気を読まず最終課題の模型作りの打ち合わせをしようと持ちかける。しかし、課題に向けた皆の意見はバラバラ。サクラはあるアイデアを出すが……。 夢のためには、決して自分の信念を曲げないサクラの言動は、「組織」を重んじる会社の中で、ウキまくる。しかし、歩みの遅い亀が、必死に東京のスピードについていこうとするようなその姿は、同期たちの心を変えていく・・・。そんなサクラと同期たちの10年間が始まる。
「同期のサクラ」は、サクラが入社した大手ゼネコンが舞台となっています。
では、1話のロケ地を見ていきたいと思います。
花村建設はエムベイポイント幕張
主人公のサクラが入社するのが大手ゼネコンの花村建設。
花村建設のロケ地は、「エムベイポイント幕張」です。
SNSでは、エムベイポイント幕張の建物の看板が花村建設に替わっているという目撃情報がたくさんありました。
花村建設が!というかこの写真とか!ブログの写真が!家からチャリの距離でバイト鬼近いとこなの!( ; ; )
親が前看板が花村建設になってるの見て、新しい建設会社だと思ってたよ〜って!
やばい泣いちゃう pic.twitter.com/SzVwyeespZ— (@ak__mk_) September 13, 2019
今日はこれから、かぐや様は告らせたいで環奈かぐや様が渋滞でタクシー降りた場所をフォロワーさんに案内します。
ちょっと早めに着いたので先に下見しに行ったら、「同期のサクラ」のロケ中でした。 pic.twitter.com/FH0iao69ji— ナイス君 (@niceniitya) September 15, 2019
エムベイポイント幕張は、ドラマのロケ地としてよく使われており、「獣になれない私たち」や「リーガルV」などのロケ地にもなりました。
場所:エムベイポイント幕張
住所:〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目6
新宿のLOVEオブジェ
新宿のLOVEオブジェで、同期の百合を演じる橋本愛さんの目撃情報があります。
LOVEオブジェは、さまざまなドラマのロケ地として有名です。
場所:LOVEオブジェ
住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目5−1
商店街はキラキラ橘商店街
予告動画では、サクラが商店街を歩いているシーンがありました。
この商店街は、SNSでも目撃情報もあり、墨田区にある「キラキラ橘商店街」です。
職場前の商店街が昨日からロケがやってて、同期のサクラってドラマの撮影だったみたいだが、職場が忙し過ぎて見に行く余地もなし。夜はCAVEアゴメタル柔術クラス。今日もやり切るしかない(笑)疲れた顔で現れたらすみません!先週も青白いと心配されたな(笑)
— 富松 恵美(アゴメタル・エミメタル・半熟女) (@tommyemi666) September 12, 2019
「キラキラ橘商店街」では、これまでに「若者たち2014」や「トウキョウエイリアンブラザーズ」で撮影が行われています。
場所:キラキラ橘商店街
住所:〒131-0046 東京都墨田区44 京島3丁目43−10
病院は神奈川県立がんセンター
第1話のオープニングでは、主人公・サクラが脳挫傷で入院となりました。もう2度と目を覚まさない状態となっていました。
サクラが入院していた病院は、「神奈川県立がんセンター」です。
「神奈川県立がんセンター」は、ドラマのロケ地としてよく利用されており、最近では、月9ドラマ「ラジエーションハウス」、「偽装不倫」、「コウノドリ」などのロケ地として使われました。
場所:神奈川県立がんセンター
住所:〒241-0814 神奈川県横浜市旭区中沢1丁目4−9
表参道はアニヴェルセルカフェ
表参道には、おしゃれなカフェやセレクトショップなどが集まっています。表参道といえば、表参道ヒルズが有名です。
予告動画では、主人公を演じる高畑充希さんが同期の橋本愛さんらに、カフェで「表参道と仲間たちとおしゃべりするのが夢だった」と話しているシーンがあります。
このカフェは、表参道のアニヴェルセルカフェです。
場所:アニヴェルセルカフェ
住所:〒107-0061 東京都港区北青山3丁目5−30
埼玉県立近代美術館
第1話の最後に主人公・サクラがパシャっと写真を撮った建物のロケ地は、「埼玉県立近代美術館」です。
「埼玉県立近代美術館」は、北浦和公園に1982年に開館した代美術館で、モネ、ピカソなどの海外の巨匠から日本の現代作家まで、美術作品を展示しています。
場所:埼玉県立近代美術館
住所:〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目30−1
コクーンタワー
これも、第1話で主人公・サクラがパシャっと写真を撮った建物。この特徴的な建物は、新宿にある「コクーンタワー」
「コクーンタワー」には、東京モード学園、HAL東京、首都医校などの専門学校が入っています。
場所:コクーンタワー
住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目7−3
スカイツリー
スカイツリー付近で、「同期のサクラ」の撮影が行われていた目撃情報があがっています。
スカイツリーのそばで同期のサクラ撮影してた
橋本愛いためっちゃ顔小さすぎた可愛い— kar!n (@karin___1205) October 6, 2019
ドラマの中で、スカイツリー周辺のシーンが登場するものだと思います。
場所:スカイツリー
住所:〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1−2
喫茶リクエストはサンスマイル
サクラが同期4人をつれてきた喫茶店リクエストのロケ地は、江戸川区にある「サンスマイル」です。
場所:サンスマイル
住所:〒132-0031 東京都江戸川区松島3丁目15−8
美咲島(離島)はどこ?
高畑充希さん演じるサクラは、美咲島という小さな離島から上京し、花村建設に入社しました。
予告動画のオープニングでも離島は登場しており、設定上は、新潟県にある美咲島ですが…。
撮影協力に南房総ロケーションサービスとあるので、おそらく、新潟県にある美咲島のロケ地は南房総ではないでしょうか。詳細については、分かりましたら、追記いたします。
「同期のサクラ」2話のロケ地はどこ?
2話では、菊夫くんと嫌な上司・桑原の回となりました。
オフィスのシーンが多かったですが、2話のみ登場するシーンもありました。
写真を撮った建物は東京辰巳国際水泳場
第2話の冒頭、サクラが出勤している途中で、立ち止まり、写真を撮っていました。
写真を撮った建物のロケ地は「東京辰巳国際水泳場」です。
時計を見て、会社に間に合わないと思い、サクラはダッシュしていました。
場所:東京辰巳国際水泳場
住所:〒135-0053 東京都江東区辰巳2丁目8−10
菊夫の自宅は上井草マンションスタジオ
連日の残業で疲れ切ってしまった菊夫。自宅に帰り、グッタリしていると、上司の桑原に呼び出されます。
菊夫の自宅マンションのロケ地は、「上井草マンションスタジオ」です。
場所:上井草マンションスタジオ
住所:〒167-0023 東京都杉並区上井草3丁目14−29
桑原と菊夫がいたクラブは「Le Club de Tokyo」
菊夫は上司の桑原にクラブへ呼び出されます。
クラブでは、桑原から無茶ぶりもありました。
このクラブのロケ地は、六本木の「Le Club de Tokyo」です。
場所:Le Club de Tokyo
住所:〒106-0032 東京都港区六本木6丁目1−12 21六本木ビル 5F
「同期のサクラ」3話のロケ地はどこ?
第3話は、百合の回となりました。高畑充希さんと橋本愛さんの本気のぶつかり合いがアツかったですね!
サクラが写真を撮ったのは新宿アイランドレジデンス
第3話で、サクラが写真を撮った場所は「新宿アイランドレジデンス」です。
場所:新宿アイランドレジデンス
住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目5−2
服屋さんはKate spade NEW YORK 銀座店
百合がサクラの服を買った服屋さんは、「Kate spade NEW YORK 銀座店」です。
場所:Kate spade NEW YORK 銀座店
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目5−19
レストランはジョエル・ロブション
サクラと百合が原裕太と食事をしていたレストランは、恵比寿ガーデンプレイスにある「ジョエル・ロブション」です。
場所:ジョエル・ロブション
住所:〒153-0062 東京都目黒区三田1丁目13−1 恵比寿ガーデンプレイス 2F
百合が住むマンション
百合が住むマンションの外観は、「ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュ」です。
場所:ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュ
住所:〒115-0051 東京都北区浮間5丁目3−43
ビルの屋上は山野美容専門学校
サクラが百合に「ブス」と言ったビルの屋上は、「山野美容専門学校」です。
場所:山野美容専門学校
住所:〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目53−1
写真に写っていたビルは中銀カプセルタワー
サクラがスクラップしていた写真に写っていたビルは、「中銀カプセルタワー」です。
場所:中銀カプセルタワー
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目16−10
「同期のサクラ」4話のロケ地はどこ?
第4話は、蓮太郎の回となりました。蓮太郎と同期とのやり取りがまさに青春という感じでした。
サクラが写真を撮ったの江東区の新高橋
サクラが写真を撮った橋は、江東区の小名木川に架かっている「新高橋」です。
場所:新高橋
住所:〒135-0004 東京都江東区森下5丁目12
ラーメン屋「土井らーめん」は「中華料理 や志満」
蓮太郎が住む「土井らーめん」は、中野区にある「中華料理 や志満」がロケ地となっています。
場所:中華料理 や志満
住所:〒164-0014 東京都中野区南台5丁目9
「同期のサクラ」5話のロケ地はどこ?
第5話は、葵の回となりました。葵とサクラが‥‥‥、という感じでしたが、サクラが号泣したのには驚きました。
第5話は、おなじみのメインのロケ地である「エム・ベイポイント幕張」あたりのシーンが多くありました。
国会前交差点
サクラが渡っていた横断歩道は、「国会前交差点」の横断歩道です。
場所:国会前交差点
住所:〒100-0014 東京都千代田区永田町1丁目2
歩きスマホをしていた場所は港区立郷土歴史館
歩きスマホをしていたOLやサラリーマンをサクラが注意していた場所は、「港区立郷土歴史館」前でした。
場所:港区立郷土歴史館
住所:〒108-0071 東京都港区白金台4丁目6
木島邸は西御門サローネ
酔った葵をサクラが送っていった木島邸は神奈川県鎌倉市にある「西御門サローネ(旧里見弴邸)」です。
場所:西御門サローネ
住所:〒248-0004 神奈川県鎌倉市西御門1丁目19
商店街はキラキラ橘商店街
サクラが歩いていた商店街は、「キラキラ橘商店街」です。
場所:キラキラ橘商店街
住所:〒131-0046 東京都墨田区京島3丁目21
「同期のサクラ」6話のロケ地はどこ?
駅前は「光が丘駅前」
サクラが男性に自転車の駐輪を注意した場所は、「光が丘駅前」です。
場所:光が丘駅前
小学校は「大和市立中央林間小学校」
すみれがつくしを迎えに行った光が丘第一小学校のロケ地は、「大和市立中央林間小学校」です。
場所:大和市立中央林間小学校
住所:〒242-0001 神奈川県大和市下鶴間9丁目1450
住宅展示場は「体感すまいパーク 船橋」
すみれがサクラと写真を撮った住宅展示場のロケ地は、「体感すまいパーク 船橋」です。
場所:体感すまいパーク 船橋
住所:〒273-0031 千葉県船橋市西船1丁目1
橋は東京ゲートブリッジ
サクラのカメラに写っていた橋のロケ地は、「東京ゲートブリッジ」です。
場所:東京ゲートブリッジ
住所:〒136-0083 東京都江東区若洲3丁目2
屋上は生田スタジオの屋上
サクラが黒川からの電話を受けた屋上のロケ地は、「生田スタジオの屋上」です。
場所:生田スタジオの屋上
住所:〒214-0006 神奈川県川崎市多摩区菅仙谷3丁目20
「同期のサクラ」7話のロケ地はどこ?
漁港は宮川港
サクラたち同期が上陸した漁港は、神奈川県三浦市の「宮川港」です。
場所:宮川港
住所:〒238-0231 神奈川県三浦市宮川町11
展望台は城ヶ島公園の第二展望台
サクラたちが写真を撮った展望台は、「城ヶ島公園の第二展望台」です。
場所:城ヶ島公園の第二展望台
住所:〒238-0237 神奈川県三浦市三崎町城ヶ島25
鳥居の前は上諏訪神社
葵がサクラを話をした鳥居の前は、上諏訪神社の鳥居の前です。
場所:上諏訪神社
住所:〒238-0112 神奈川県三浦市初声町三戸1090
美咲島橋建設工事住民説明会は旧富里市立洗心小学校の体育館
美咲島橋建設工事住民説明会は、「旧富里市立洗心小学校の体育館」です。
場所:旧富里市立洗心小学校の体育館
住所:〒286-0212 千葉県富里市十倉732
「同期のサクラ」8話のロケ地はどこ?
おなじみのロケ地はこのようになっています。
・サクラが会社へ行くのをやめて引き返した場所:生田スタジオ
・蓮太郎がサクラにラーメンを出したラーメン店:中華料理 や志満
・サクラがAITALKを見た場所:山野美容専門学校
図書館は「水戸市立西部図書館」
菊夫がサクラを連れて行った図書館は、「水戸市立西部図書館」です。
場所:水戸市立西部図書館
住所:〒310-0903 茨城県水戸市堀町2311
葵がプロポーズした場所は「新宿中央公園の公園大橋」
葵がサクラにプロポーズした場所は、「新宿中央公園の公園大橋」です。
場所:新宿中央公園の公園大橋
住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目10
葵が百合を抱きしめた歩道橋は「昭和通り銀座歩道橋」
葵が百合を抱きしめ、キスをしようとした歩道橋は「昭和通り銀座歩道橋」です。
場所:昭和通り銀座歩道橋
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目13
「同期のサクラ」9話のロケ地はどこ?
サクラが面接を受けた会社は「奥村組 東京本社」
サクラが面接を受けた会社のロケ地は「奥村組 東京本社」です。
場所:奥村組 東京本社
住所:〒108-0014 東京都港区芝5丁目6
面接を受けた部屋は「SHIBUYA SOLASTA CONFERENCE」
サクラが面接を受けていた部屋は、「SHIBUYA SOLASTA CONFERENCE」です。
場所:SHIBUYA SOLASTA CONFERENCE
住所:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目21
上越銀行は「日本橋トークビル」
サクラが出てきた上越銀行は、「日本橋トークビル」です。
場所:日本橋トークビル
住所:〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町3丁目3
コンビニは「モンマートまつやま店」
サクラがアルバイトをはじめたコンビニは、「モンマートまつやま店」です。
場所:モンマートまつやま店
住所:〒340-0027 埼玉県草加市両新田西町127
写真を撮った建物は「日本科学未来館」
サクラが写真を撮った建物は「日本科学未来館」です。
場所:日本科学未来館
住所:〒135-0064 東京都江東区青海2丁目
「同期のサクラ」最終回(10話)のロケ地はどこ?
おなじみのロケ地はこのようになっています。
・黒川副社長がハイヤーに乗った場所:エム・ベイポイント幕張
公園は「一本桜広場」
ラストのサクラ、百合、葵、菊夫、蓮太郎が写真を撮って別れた公園は、「一本桜広場」です。
場所:一本桜広場
住所:〒270-0175 千葉県流山市三輪野山4丁目22
講談社野間記念館前の目白通り
出勤途中のサクラが建物の写真を撮った歩道は、「講談社野間記念館前の目白通り」です。
場所:講談社野間記念館前の目白通り
住所:〒112-0014 東京都文京区関口2丁目11
会議室は木材会館の会議室
サクラが会議で意見をした会議室は、「木材会館の会議室」です。
場所:木材会館の会議室
住所:〒136-0082 東京都江東区新木場1丁目18
カフェは生田スタジオのロビー
サクラが百合と話をしたカフェは、「生田スタジオのロビー」です。
場所:生田スタジオのロビー
住所:〒214-0006 神奈川県川崎市多摩区菅仙谷3丁目20
建築現場は「アパホテル東新宿 歌舞伎町タワーの建築現場」
サクラが脇田草真と話をした建築現場は、「アパホテル東新宿 歌舞伎町タワーの建築現場」です。
場所:アパホテル東新宿 歌舞伎町タワーの建築現場
住所:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目31
写真を撮った場所は「東京カテドラル聖マリア大聖堂・カトリック関口教会」
サクラが建物の写真を撮った場所は、「東京カテドラル聖マリア大聖堂・カトリック関口教会」です。この場所で、かつて面接を受けた建築会社の社長と出会います。
場所:東京カテドラル聖マリア大聖堂・カトリック関口教会
住所:〒112-0014 東京都文京区関口3丁目16
同期のサクラの見逃し動画を無料視聴する方法
ドラマ「同期のサクラ」を見逃してしまった方に朗報です。
「同期のサクラ」は、日本テレビ運営の動画配信サービス「Hulu(フールー)」で第1話から最新話までの見逃し動画を視聴することができます。
「Hulu(フールー)」は、2週間の無料キャンペーンを行っているので、この機会に、お試ししてみてください。
快適な動画ライフを楽しみために、この機会をお見逃しなく!
→今すぐ無料お試しする
※「同期のサクラ」の配信状況は記事投稿時点でのものです。現在の配信状況はHulu(フールー)のサイトでご確認ください。