10月7日(月)放送の「しゃべくり007」は、2時間スペシャル。
1組目のスペシャルゲストは、兄弟姉妹揃って活躍の松たか子と広瀬すず。
2組目のスペシャルゲストは、しゃべくり007の出演をきっかけに念願だったラジオの冠番組を持てた女優、杉咲花。
3組目のスペシャルゲストは、10年間自分自身に手紙を書き続けている松岡茉優
この記事では、10月7日(月)放送の「しゃべくり007」の松岡茉優さん、広瀬すずさんの内容ネタバレと感想について、お伝えいたします。
10月7日(月)放送の「しゃべくり007」の内容ネタバレ
【ゲスト1】松たか子、広瀬すず
広瀬すず「朝ドラは大変じゃなかった」
朝ドラ「なつぞら」の主演だった広瀬すず。さぞ大変だったのかと思いきや、楽しいが勝ちすぎてオールアップの時も「よっしゃー」と一人テンションが違かったそう。
スタジオを出た時に、スタッフや共演者から役名で「なっちゃん、ありがとう」という言葉にうるっときた。
台本を覚えるのも大変そうだが苦ではなかったらしく、「意外と入ってくるものだな」と思っていた。
広瀬すず「朝までカラオケ」
共演者とは週一で会うほど仲良し。比嘉愛未、岡田将生、山田裕貴たちと朝までカラオケ。タンバリンを腕で叩いていたせいか次の日アザだらけだったとか。
松たか子もアザがよくできるらしい。
上田「なんでですか?」
松「バカなんですかね」
松たか子「ストレス解消はミシン」
4歳のお子さんの幼稚園に使うものを作らないといけなくてミシンを使いはじめたが、やってる行為がストレス発散になっている。
カバン、定期入れなどを作っているそう。
広瀬すず「舞台稽古でハイになっている」
舞台の練習は慣れないことをやっているからハイになっている。21歳でお酒も解禁。
上田「お酒飲むとどうなるの?」
広瀬「アザを作るくらい楽しくなっちゃう」
上田「松さんはどうですか?」
松「お酒を飲むと歩きたくなっちゃう。歩いて帰るのが好き」
上田「すずちゃんは、お酒での失敗とかない?」
広瀬「お酒を飲むと服を着たくなくなります」
一同「え?」
広瀬「なんで私は服に縛られているんだ?って思ってチクショーってなる」
広瀬すず「毎日揚げ物と炭水化物」
「なつぞら」のクランクインの時、顔が丸かったが、最初は高校生の役だから大丈夫と思い、だんだん絞っていこうと思った。けど、撮影が残り2、3ヶ月になると、そんな短期間で激太りすることはないだろうと、毎日、大好物の揚げ物と炭水化物を食べていた。
そのせいか毎日むくみがひどかったそう。
ある時メイクさんに「私、今日むくみひどいですよね?」と聞いたら、すでにマネージャーさんに話されていた。
松たか子「芸能界で仲がいい友達は?」
大泉洋とはたまにご飯に行ったりする仲。菅野美穂は同い年で子供もいるから連絡をよく取り合っている。
広瀬すずの最新情報
広瀬すずは、インスタグラムで人の家やカワイイ子どもを見るのにハマってる。
人間観察がすごい好きで子供も大好きなので、「なつぞら」の現場にいた0歳〜7歳くらいまでの子たちに癒されたいた。「なんて最高の現場なんだ」と思っていたが、その子たちと会わなくなってから寂しくて、インスタで見るようになったそう。
松たか子「ハマっているもの」
洗濯が好き。洗剤が特に好き。
企画「松とすずがやみつき 私これしか見えない 007」
今、どハマり中なことを聴きながらプライベートを紐解け!!という企画
<広瀬すず「ミスター人間>
朝ドラの現場で岡田将生とお笑い芸人の動画をみていて、ペナルティのネタで「ミスター人間」というのがあって、それをずっと見て、撮影の間元気をもらっていた。
ペナルティが登場!! 「ミスター人間」のネタを披露
<松たか子「一番お美味しいご飯探し」>
舞台の稽古中なので美味しいご飯を食べて少しでも力をつけたいなと、美味しいご飯を探しているそう。スタジオにご飯とご飯のお供が登場。みんなで試食。
<広瀬すず「ダブルダッチ」>
共演者のみんなで大縄跳びをして、共演者たちとの距離が縮まった経験がある広瀬。
大縄跳びだとすぐにできてしまいそうだから、ダブルダッチをやってみたいと希望。
ダブルタッチ世界大会3連覇している「REGSTRYLE」が登場し、ダブルタッチを披露。
ゲストの2人としゃべくりメンバー全員でチャレンジ!!
【ゲスト2】杉咲花
最近こなれてきた?
しゃべくり007の出演をきっかっけに念願だったラジオの冠番組を持てた花だったが、
母親から最近、こなれてきたねとダメ出しがあった。
母に怒られて泣いた
21歳の花だが、片付けをしなさいとの母親の言葉から「最近のあなたは・・・」と話が展開していって、しまいには泣いてしまったそう。
母と喧嘩すると割と泣いてしまうらしい。
1年間の活躍
ラジオの冠番組がスタートし、「BLEACH」「十二人の死にたい子供たち」など、映画5本、ドラマ2本、CM6本に出演。
休みの日の過ごし方
「人狼ゲーム」「笑っちゃダメゲーム」をしている。
スタジオで、笑っちゃダメゲームをしゃべくりメンバーとし、見事しゃべくりメンバー全員を笑わせた。
結婚は早めにしたい
まだ21歳の花だが、結婚は30歳までにはしたいそう。気遣いできる人がタイプで、「荷物持つよ」とか言ってくれる人が好き。
最近怒ったこと
最近、ロケ弁が2種類あったがどっちも食べたくて選べなかったことがあり、
マネージャーに「2つもらっちゃダメですか?」と言ったら、「お弁当は一人一個です」と言われて「チクショー」と思った。
上田「喧嘩はしたことある?」
花「学生のとき、そのボール外野に投げろよ💢って言ったことがあります」
企画「杉咲花はどのくらい成長したのか?ラジオDJグランプリ007」
念願のラジオDJの夢を叶えてから1年、お母さんから「こなれてきた」と言われるまでに成長した杉咲花。今回はその実力を確かめるべく、しゃべくりメンバーと対決し誰のラジオが1番聞きたくなるのかを競い合う!!という企画。
<ラジオDJ杉咲花のこだわり>
メッセージをリスナーさんからいただいて読んでいる時のファーストリアクションを大事にしていて、新鮮な感覚が伝わればいいと思い、事前に読まないようにしている。
ゲストの距離感も大事にしていて、ゲストの方が来られると緊張するけれど、なるべく自分も楽しむようにしている。
<対決>
自分の近況を絡めたオープニングトーク→リスナーからのハガキ質問→曲紹介をして終了
(DJ:杉咲花、ゲスト:原田泰造)
リスナーのハガキの内容に悪戦苦闘。
上田「花ちゃん、成長した?ゲストがやりづらかった?」
花「うん」
上田「泰造のせいだわ」
泰造から有田に交代。
(DJ:杉咲花、ゲスト:有田哲平)
リスナーの質問に答える有田を無視する花。
上田「どう?有田やりやすかった?」
花「ちょっと難しかったです」
次は、杉咲花がゲスト側に。
(DJ:堀内健、ゲスト:杉咲花)
マイクで遊ぶホリ健。
頭の上に小型のスタンドマイクを乗せると、「これなーんだ」と花に質問。
負けじと花も、スタンドマイクを耳にあて、「これなーんだ」とやり返す。
無視する堀内。
花「マイクピアスです!!」
堀内「ウンダッチョ!!」
上田「事故だよ!!何聞かされてんだ。花ちゃん、どうだった?」
花「もう一度、私DJがいいです。ゲストはホリケンさんで」
花がDJでゲストがホリケンでもう一度ラジオ番組を実演。
【ゲスト3】松岡茉優
最近の活躍
映画「ちはやふる」など数多くの話題作に出演し、映画「勝手にふるえてろ」「万引き家族」では難しい役どころを演じ、日本アカデミー賞を受賞。さらにバラエティ番組の司会もこなすマルチに活躍する若手女優。
役作りで風俗店へ
「万引き家族」の役柄がJK専門の風俗店で働いている役だったため、実際に見に行って役作りの参考にした。働いている人をマジックミラー越しに見られるそうで、お客さんとして行ったのだが、事前に取材として行った訳ではなく、是枝監督と俳優の池松壮亮の三人でお忍びで行った。
最初は、勝手に暗い印象という偏見があったけれど、実際行って見たらそんなことことなかった。
→ 万引き家族の松岡茉優の仕事は何?JK見学店のロケ地はどこ?
仕事の掛け持ちをやめた
俳優さんは、3、4本も作品を掛け持ちをしている人もいるが、松岡は去年辺りから1本に集中したいと思うようになり、掛け持ちはやめた。
例えば、時代劇と現代劇を掛け持ちしていると、歩き方などが違うのにうつってしまう。
切り替えが苦手なので、掛け持ちをやめたそう。
ライバルは誰?
子役から16年やってるが、土屋太鳳とオーディションで最後の二人まで残って負けたことが4回ある。
土屋太鳳から電話がかかってきて「今、仕事しているんだけど、〜さんが茉優ちゃんのこと褒めてたよ」と言われて、「あーこの子には妬み嫉みがないんだな」と思った。
松岡「もう、あの子は見た目もそのまんまで、い・ろ・は・すって感じの子」
最近は、広瀬アリスが同い年で、バラエティ番組にも進出し始めたから、バチバチしているとライバルの一人として名前が上がった。
芸能界以外の仕事を考えた
國村隼さんと一緒になった時、「君はカメラが止まった途端に苦しそうだよ」と言われ、子役からやってるから「他の仕事があるって考えたことないんじゃないかな?」って言われた時があった。
「ちはやふる」の2作目のときで、そこから1年間、「私、他のあるのかな」って考えたりもしてけど、やっぱりこの仕事が大切だし、やっていきたいなって向き直せた。
休日は料理
休みは結構あるそうで、料理をしている。梅干しをつけている。今年は干すことがほとんどなく、やっと先週干せてホッとしたそう。料理は好きで、結構いろんなものを作っている。
ごろねこサミットを抱いて寝る
「ごろねこサミット」というクッションがあって、それが大好きで家に9体ある。スタジオに9体の「ごろねこサミット」が登場。
企画「プロが解決!松岡茉優のお仕事お悩み007」
一人では解決できない仕事に関する悩みに対して、その道のプロからアドバイスしてもらい解決していくという企画。
<悩み1「大物MCの横が分からない」>
番組のアシスタントをしているが、MCの横で何をしていたらいいのかが分からない。
横にいて欲しいアシスタント像を見つけたい。
(山瀬まみと峰竜太からアドバイス)
峰竜太「アッコにおまかせ!で25年間、和田アキ子さんの隣でMCをさせていただいています。番組が始まる前から終わるまで全てアッコさんに合わせて、決してアッコさんの前には出ないように心がけています。番組の前も後も、MCを気持ちよくさせること、松岡さんは可愛いので、MCに甘えて見るといいと思います」
山瀬まみ「大物MCは、心も大物の方が多いです。安心して飛び込む勇気を出せば、大きな器で受け止めてくださいます。私からのアドバイスは、怯えない、誤魔化さない、無茶はしない」
アドバイスを受けて、早速しゃべくりメンバーがMC役を、松岡茉優がアシスタント役で実践してみる。
<悩み2 青春映画のヒロインが出来ない>
青春映画に出ないまま24歳になってしまった松岡。高校生の青春映画に出られない歳になってしまって、胸キュンとか壁ドンとか、ああいいうのを演じて見たかったそう。
上田「まだいけるんじゃない?」
松岡「キラキラするためにはどうしたらいいのか・・・」
(日本テレビドラマ班のプロデューサーと演出家からアドバイス)
「高校生ならではのピュアでどこか不器用な感情表現をしっかり演じることが大切。今回は、松岡さんにぴったりなベタな青春映画の脚本を書いてみました」
その脚本を元に、しゃべくりメンバーと演じることに。
原田泰造が先生役で、他生徒。青春映画のヒロインを実演。
青春映画第2章は、アドリブ全開!!
10月7日(月)放送の「しゃべくり007」の感想
今回は、今が旬の豪華な女優さん四人が出てきて、とても楽しい回でした!!
個人的には、杉咲花ちゃんとしゃべくりメンバーのラジオDJのコントが面白かったです。ホリケンの無茶ぶりにも、器用に答えて返してる花ちゃんがお見事でした。
ホリケンの方がタジタジに。
広瀬すずが好きだと言ってゲストできたペナルティのワッキーは、広瀬すずと松たか子さんのツッコミに本気で照れてましたね。
松岡茉優ちゃんは、子役から芸能界にいるからなのか、即興コントなどにタジタジになるゲストが多い中、前のめりで参加してて、見てて気持ち良かったです!!
しゃべくり007の過去の記事はコチラを見てみてください。