2019年9月29日(日曜)、「ガキの使い(ダウンタウンのガキの使いやあらへんで)」は、「世界のテーブルゲームを大人たちで遊ぶ」という内容。
毎回ココリコの田中が事前打ち合わせでルールを把握し、ゲームを仕切っています。
オープニングトークでは、ガキの使いで紹介したゲームは、放送後完売するという話しが出て・・・
ダウンタウンがハマるゲームは出てくるのか? 山崎方正の意外な才能とは!?
今週もみどころいっぱいです!!
今回は、まさかのあの人の不正?に、松っちゃんの感動シーンもあってみどころいっぱい!!
【前回はコチラ】ガキの使いのききめんつゆ(9月22日)の結果とチャレンジ内容まとめ
ガキの使いで紹介された世界のボードゲーム一覧
9月29日の放送では、以下のボードゲームが紹介されました。
・ドイツ発「スティッキー」
・フランス発「スライドクエスト」
・ドイツ発「ウボンゴ」
・フランス発「クアルト」
ガキの使いの世界のボードゲームのネタバレ内容
ドイツ発「スティッキー」
<ルール>
和の中にあるスティックをいかに多く抜き取るか?というゲーム。
最初にサイコロを振り、出た色のスティックを抜く。スティックの色によって点数が違う。青色3点、赤色2点、黄色1点。一度触ったスティックは必ず抜かなけらばいけない。触ったあと調整してもいい。
<1回目>
田中→遠藤→浜田→松本→方正 の順番でスタート。青色のスティックを抜くのが続く中、方正の地味な崩れ方であっけなく終わる。
松本「中小企業の倒れ方や」
<2回目>
順番を方正からにし再び挑むも、2周目の方正が選んだスティックがまずかったのか、崩れてしまう。
松本「うわっ、しょーもな」
フランス発「スライドクエスト」
<ルール>
4人の協力型バランスゲーム。
白いラインに沿って、冒険者をゴールまで導く。行く手には様々な障害物がある。障害物の「ダイナマイト」は、倒しても落としてもンNG。コースアウトしたら戻さないといけない。
<1回目>
田中を抜いた4人でゲームスタート。
4人で協力するゲームだが、次第に「もう山ちゃん触んな!」!と方正にキレ出す浜田。
結果、ゴールできず。
方正「もう(浜田さんが)怖い」
<2回目>
松本と方正の場所を変えて挑む。ここでも浜田は遠藤を叱る。
結果、スタート早々まっすぐ穴に落ちてしまう。
方正「うそやん・・・」
浜田「違う違う、章造やん」
遠藤「僕じゃないっす」
浜田「お前がグーやりすぎたからやろ!!」
<3回目>
チームワークが重要なゲーム。いいところまでいったが、ダイナマイトが穴に落ちてしまった。
浜田、ものすごい剣幕で方正に怒る。
浜田「あのガキ!!! なんなんお前ら二人で💢」
松本と方正「怖い、怖い」
<4回目>
浜田が抜け、急遽田中が参戦。浜田のプレッシャーがエスカレートする中、序盤で冒険者を穴に落としてしまう。
松本「(ココリコの二人をみて)何してんの」
田中「いや、急に呼ばれて参加させられても・・・」
松本「急には呼んでないやんか」
ドイツ発「ウボンゴ」
<ルール>
各自手渡されたボードの空白にパズルを埋めていくスピードパズルゲーム。
サイコロでゲームスタート。サイコロで出たマークと同じマークの指定されたピース3つを使って、ボードの空白を埋める。最初に完成した人は「ウボンゴ」といい、残った人は、ウボンゴコールから10秒以内に完成させないと失格!
<1日目>
一斉にスタート。
松本「”まあまあ”ウボンゴ」
とコールするが、1マスだけ埋まってない。
田中「”まあまあ”ウボンゴなんてないんですよ」
その間に・・・
方正「ウボンゴ」
10秒のカウントが始まったが、残りの4人は完成できず、方正の一人勝ち。
松本「どうやってウボンゴになるか気になるわ・・・」
というと、隣で方正が松本のボードを数秒で完成させてしまう。
松本「天才少年現る!!」
遠藤「これもいいですか?」
と、遠藤が自分のを方正に差し出すと、遠藤のも数秒で完成させてしまう方正。
続いて浜田のにも挑戦。「絶対1個余んねん」と浜田は主張するが・・・
松本「さすがにこれは無理でしょ。天才少年でも」
と半信半疑のダウンタウン。
しかし、方正は余裕で完成させてしまう。
みんなから拍手!!!
<2回目>
パズルのボードをひっくり返すと難易度の高い4ピースバージョンも。
松本「天才少年には勝てへんかも。山崎って意外にこういうとこあんねん」
4ピースウボンゴスタート。
方正「ウボンゴ」
4ピースでも秒殺で完成!! 「マジで?」とみんな驚く。
方正「これで仕事くるかも分からん」
松本「ウボンゴ芸人」
方正の圧勝
フランス発「クアルト」
<ルール>
4種類のコマをタテ・ヨコ・ナナメに並べ、コマを揃える対戦ゲーム。「同じ色」で並べて揃える。「同じ高さ」で並べて揃える。「同じ形」で並べて揃える。「穴」があるorなしを並べて揃えるの4パターンがある。相手が選んだコマを置く。4つ揃ったら「クアルト」と宣言し勝利する。相手が「クアルト」に気づいていない場合は、横取りクアルトでも勝利。
<1回目「方正 VS 遠藤」>
対戦スタート。
同じ色のコマが4つ横に並び、
方正「クアトロ」
方正の勝利。
松本「クアトロやったっけ?」
田中「”クアルト”です」
松本「(クアトロは)ピザーラお届けのやつな」
<2回目「松本 VS 浜田」>
最初からグダグダで始まるダウンタウン対決。
松本が先行でコマを選ぶが、浜田はスタートせず。ようやくコマをマス目に置いたかと思ったら、次の「相手のコマを選ぶ」を忘れてしまう浜田。
今度は、浜田が相手のコマを置く番の時に、なぜか松本が相手のコマを選び置いてしまう。
ゲームの基本ができない二人に、
方正「もうこの二人無理!!!」
松本「わかってる!!楽しみに来たんや!!」
松本の番でマス目に置くが、また次の「相手のコマを選ぶ」を忘れてしまう。
浜田「置けや!!」
田中「もういい加減にしてくださいよ。没収試合にしますよ」
しばらくすると、今度は浜田が「相手のコマを選ぶ」を忘れてしまう。
松本「置けや・・・」
その後、置いたコマが逆さまではないかとスタッフの指摘で、コマを逆さま
にすると・・・
浜田「クアトロ!!」
と叫ぶ浜田。
しかし・・・
松本「クアトロはピザーラや、ゆうてんねん」
方正「もう無理やて!キャパシティ超えてるねん」
松本「今日、このゲーム売れるよりピザーラめっちゃ売れるんちゃう!?」
ガキの使いの世界のボードゲーム(9月29日)の感想
今回も本当に面白かったですね!! 山ちゃんのパズルの天才ぶりはお見事でした。ピースを完成させた時のあの表情!!!!
最後のゲームのダウンタウン対決は、笑いが止まらなかったですね。基本の基本ができないダウンタウン。浜ちゃんは天然なのか、老いなのか・・・
自分が出来るもの、得意な物には威勢のいい浜ちゃんですが、不得意なものが出てくると、途端に言葉数が少なくなってしまうところがなんとも可愛かったです。
番組の冒頭で「番組で紹介したゲームは売れる」というフリから最後に浜ちゃんがコールを間違えたことを掛け、「ゲームよりピザーラのクロチアが売れる」という松っちゃんのオチにはさすがとしか言いようがないくらい面白い回でした!!
ガキの使いの見逃し動画を無料視聴する方法
「ガキの使い」を見逃してしまった方に朗報です。
「ガキの使い」は、日本テレビ運営の動画配信サービス「Hulu(フールー)」で見逃し動画を視聴することができます。
huluでは、2000年から2016年までの「絶対に笑ってはいけない/罰ゲーム シリーズ」の動画も視聴することができるので、かなり楽しめます!
「Hulu(フールー)」は、2週間の無料キャンペーンを行っているので、この機会に、お試ししてみてください。
快適な動画ライフを楽しみために、この機会をお見逃しなく!
→今すぐ無料お試しする
※「ガキの使い」の配信状況は記事投稿時点でのものです。現在の配信状況はHulu(フールー)のサイトでご確認ください。