映画「惡の華」は、2019年9月27日から公開されます。
映画「惡の華」は、累計発行部数300万部を記録し、テレビアニメ化された押見修造氏のコミックが原作で、伊藤健太郎さんと玉城ティナさんで実写映画化。
青春の暗闇を描いたストーリーで、刺激的なセリフが話題となっており、観たいという方もいると思いますが、映画「惡の華」は、年齢制限があるようです。
映画「惡の華」は、なぜ、年齢制限があるのかやその理由とあらすじについて、お伝えいたします。
惡の華は年齢制限がある?PG-12である理由はなぜ
映画「惡の華」には、「PG-12」という年齢制限があります。
PG-12は、R-15やR-18と違って、特定の年齢未満は視聴できないというわけではありません。
PG-12は、小学生以下が視聴する際、保護者の助言・指導が必要となります。映画を鑑賞する際には、保護者同伴をオススメするという作品です。親子で見てくださいということです。
なぜ、小学生以下は、保護者の指導が必要なのかというと、不適切な表現が一部含まれているので、保護者の「助言・指導が必要」ということです。
保護者の助言や指導が必要ですが、子供が見てはいけないというわけではありません。
年齢制限は、PG-12の他に、R-15がありますが、R-15は、PG12より刺激が強いものに加えて、いじめや暴力なども対象になります。
では、なぜ、映画「惡の華」がPG-12指定なんでしょうか?
映画「惡の華」は、「絶望」をテーマに、思春期特有の精神的彷徨と自我の行方を描いた青春ストーリー。
思春期の男女を描いた映画となっており、PG-12となる要素がなさそうですが、PG-12となっているのはどんな理由でしょうか?
PG-12である理由は、「簡潔な性愛描写ならびに性的な主題・台詞がみられる」とのこと。
小学生以下が見てしまうと、刺激が強い可能性がある映画の場合、PG-12の指定が行われています。
映画「惡の華」は、簡潔な性愛描写があるわけですが、他にもPG-12に指定される理由としては、暴力、残酷、麻薬などの描写や、未成年役の飲酒・たばこ・自動車運転などがあります。
映画「惡の華」は、PG-12ですが、アニメでは、かなり激しい性愛描写があったため、R-15だと思いましたがPG-12となっています。実写映画では、かなり抑えた表現になっているかもしれませんね。
惡の華ってグロいのと、エロいの両方なんだよね(きっと)
両方苦手なんだよなー💦見たいとはすごい思うけど、実際にみたら、怖いし刺激強すぎるし、、、でもPG12でしょR15じゃないからまだいいよ。👍🏻R15はきつい。— 有紗 아리사 (@arisa83383584) June 16, 2019
惡の華実写版、PG12ってむしろよくそれで足りたなって思うんだけどどこまで原作寄りなんだろう
— 庶民/Status︰鬱 (@fregrant_olive) July 4, 2019
そういや映画館で惡の華実写映画版のチラシ貰ってきたから色々調べたけど、監督がロボゲイシャの人で脚本があの花の人と聞いて西野カナより震えてる、PG-12って書いてあるけどR-15とかじゃなくて大丈夫?
— 多中準 (@darekanobetua) August 16, 2019
#惡の華 PG12かぁ…これはしょうがないかな、中学生がセックスするんだから。R15+じゃないだけ良かったと思うべきか、相当刺激は大きいかもしれないが中学生にも観てほしい映画。
— 内臓 (@naizou1126) September 15, 2019
SNSでは、R-15じゃなくて、大丈夫なのかという声がたくさんありました。
「惡の華」のあらすじ
主人公は、中学2年生の春日高男。
春日は、ボードレールの詩集「惡の華」を心の拠り所に、息苦しい日常をやり過ごしていた。
ある日、憧れのクラスメイト・佐伯奈々子の体操着を衝動的に盗んだところをクラスの問題児・仲村佐和に目撃されてしまった彼は、秘密にする代わりに仲村からある「契約」を持ちかけられます。
この日から仲村に支配されるようになった春日は、彼女の変態的な要求に翻弄されるうちに絶望を知り、自らのアイデンティティを崩壊。
やがて「惡の華」への憧れにも似た魅力を仲村に感じ始めた頃、2人は夏祭りの夜に大事件を起こしてしまいます。
「惡の華」のみどころについては、こちらを見てみてください。
映画「惡の華」のPG-12のシーンとは?
映画「惡の華」のPG-12のシーンは、「簡潔な性愛描写ならびに性的な主題・台詞がみられる」ということなので、中学生の男女が男女関係になるシーンがあると思われます。
PG-12ということで親子で視聴すると、気まずくなるかもしれません。
アニメでは、激しいシーンがありましたが、実写映画では、そこまで激しくない可能性もありそうです。
すでに映画を見られた方はこのような感想を書かれていました。
構成が洗練されていて素晴らしい。情報を入れずに観るのがおすすめ。
特に、 #玉城ティナ #秋田汐梨 の演技が素晴らしい。醜くなりそうな表情も、美しかった。彼女たちの目、表情の動きをしっかり観るためにも、映画館で観たほうが良い。
見応えがあった。#ハナガサイタヨ— しほ (@dothebestican) September 16, 2019
まとめ
映画「惡の華」で、PG-12の年齢制限が必要な理由について、お伝えいたしました。
映画「惡の華」がPG-12となっている理由は、「簡潔な性愛描写ならびに性的な主題・台詞がみられる」でした。
「惡の華」は、R-15かと思いきや、PG-12となっているので、実写映画では、抑えられた表現になっているのかもしれません。
R-15ではないので、中学生が見ても大丈夫な内容となっています。中学生の話なので、中学生が視聴できるように考慮した映画にしたんじゃないでしょか。