阪神タイガースの生え抜き選手、鳥谷敬選手が球団側から引退勧告をされ、物議をかもしています。
今年の鳥谷選手は、代打がメインとなり、思うような成績があげれていません。70試合に出場し、打率は、.216で、打点は、4という寂しい成績となっています。
鳥谷選手は、16年間、阪神タイガースでプレイし、チームにもかなりの貢献をしており、他球団へ流出するのは悲しいですね。
最初に鳥谷選手の引退報道がでたときは、誤報だと思いましたが、事実だということが分かりました。
2019年で、タイガースのユニフォームを着た鳥谷選手が見れるのは最後となります。すでに阪神タイガースのユニフォームを着た鳥谷選手が見れる最後の試合(引退試合)が決定しています。
この記事では、鳥谷選手の引退試合はいつなのかと、退団後の移籍先球団はどこなのかについて、お伝えいたします。
阪神タイガースの鳥谷敬選手が引退
鳥谷敬選手といえば、阪神タイガースのショートで定着しており、一軍公式戦は1939試合連続出場という記録を持っています。
13シーズン連続全試合出場という記録は、歴代2位で、史上50人目の公式戦2000本安打、史上15人目の1000四球を達成しています。
年俸は、2015年から5年契約で、4億円となっており、2019年が最終年。
鳥谷選手といえば、ボール球をほとんど振らず、素晴らしい選球眼を持っています。そのため、1000四球という名誉な記録を持っています。
しかし、2015年に入り、監督が金本監督となり、打撃だけでなく、守備も衰えと感じるようになりました。2016年には、プロ入り後自己ワーストの28打席連続無安打に陥り、不振が続きました。そして、シーズンの通算打率は、プロ入り後最低の.236となりました。
年俸4億円ですが、残念ながら、それに見合った働きができなくなりました。
2019年は、北條選手や新人の木浪聖也選手との間で正遊撃手争いとなりました。オープン戦では14試合の出場で打率.308と好調でしたが、木浪選手が好調だったため、開幕戦では木浪選手に遊撃スタメンとなりました。
一軍開幕戦でのベンチスタートは入団16年目で初めてとなりましたが、延長11回裏に代打へ起用される、チームのサヨナラ勝利に貢献をしました。
2019年シーズンは、主に代打として出場となり、打撃不振は深刻で、出場62試合の時点で打点すら挙げられませんでした。
打撃不振ということと5年契約が満了することから、8月29日に、球団の幹部と会談し、2020年の戦力構想から外れていることが伝えられました。これが、事実上の引退勧告となりました。
これを受けて、鳥谷選手は、8月31日に、阪神を退団することを表明しました。
2019年は代打で出場するも、打点をあげられませんでしたが、9月12日の甲子園球場での対ヤクルト戦で8回裏の代打で出場し、適時二塁打を放ちました。これが、シーズン初打点となりました。
阪神を退団することを表明した鳥谷選手ですが、引退試合はいつとなるのでしょうか?
鳥谷選手の引退試合はいつ?
鳥谷選手は、現役続行を表明することから、引退試合となるかどうかは分かりませんが、阪神のユニフォームを着た鳥谷選手を見るのは、2019年が最後となります。
鳥谷選手の阪神タイガースでの引退試合はいつなんでしょうか?
鳥谷選手の阪神タイガースでの引退試合やセレモニーは、レギュラーシーズン最終戦となることが分かっています。
最終戦なので、9月30日の甲子園球場での中日戦となります。
【鳥谷選手の引退試合やセレモニー】
日付:9月30日(月曜)
場所:甲子園球場
試合:阪神VS中日戦
球団は、すでに、過去の秘蔵映像や応援グッズなどの準備を進めているようです。
鳥谷選手自身は、現役続行を希望しているので、阪神タイガースで生涯を終えるわけでなく、他球団への移籍もあるかもしれません。
なので、引退試合とはならないかもしれませんが、阪神タイガースのユニフォームを着るのは、これが最後となります。
9月23日時点で、鳥谷選手の引退試合やセレモニーは、9月30日(月曜)となりますが、あくまでも残り試合で雨天中止が発生しない場合です。
雨天中止となる試合があれば、鳥谷選手の引退試合やセレモニーの日程は変わる可能性が出てきます。
退団後の移籍先球団はどこ?
鳥谷選手は、プロ野球選手を引退するわけでなく、現役続行を表明しています。
移籍先の球団があれば、鳥谷選手は、移籍する可能性があります。
どこの球団に移籍するのでしょうか?
すでに噂されている移籍先球団は、4球団となっています。
・DeNA
・ヤクルト
・ロッテ
・オリックス
打席不振なので、どこも獲らない可能性はありますが、鳥谷選手といえば、体の強さには定評があり、守備力が評価されています。内野の層の薄いチームなら獲得するかもしれません。
ヤクルトは三遊間が人材難となっており、ロッテも正遊撃手がいません。
阪神タイガースと同じ関西なら、オリックスという可能性もありそうですが、在京球団となる可能性もありそうです。
どこの球団が獲得するのか、注目したいと思います。
鳥谷選手は、まだまだ、プロ野球選手として、活躍できそうですけどねー。
鳥谷選手の引退試合の中継をiphoneなどのスマホで無料視聴する方法
「鳥谷選手の引退試合の中継」を見たいという方に朗報です。
「鳥谷選手の引退試合の中継」は、スポーツコンテンツの動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」でライブ配信動画を視聴することができます。
「DAZN(ダゾーン)」は、今なら、1ヶ月間の無料キャンペーンを行っているので、この機会に、お試ししてみてください。
鳥谷選手引退に対する声
こういうの見ると思うけど鳥谷はちゃんと阪神で引退させてあげてほしいな
— ろっておじんちゅ (@lotte_shukatsu) September 23, 2019
30日の鳥谷の引退セレモニー
昼から早退せんと間に合わんよね。
明日、上司に言わなきゃ。
何て言お…
正直に言うべきか…— ぷみ (@2wDCexlNKmQRjeF) September 23, 2019
なんで鳥谷引退するん。
寂しいわぁ。
— 匠 (@TKMUSD3) September 23, 2019
鳥谷もこういう引退セレモニーがあって阪神で引退すると思ってたのになあ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
— すきやきすきや2 (@ysk_oh1) September 23, 2019
これで竜のCS進出は大分厳しくなってしまったわけだけれど永川の引退セレモニーを見ていたら皮肉でなく今日の引退試合を勝利で飾れて良かったのかなと(なおフランスア)
これからメッセ、横田くん、引退ではないけれど鳥谷を見送らなければならないのが辛い(横田くんと寺原のセレモニーどうなるんだろ…— ブルマン者 (@blmt3776) September 23, 2019
今年引退試合する人多いな
メッセ
横田
鳥谷— K.zita @(次回→?)(滋賀🐯虎党)(*´∀`*) (@CreateKotaro) September 23, 2019
鳥谷、引退勧告撤回、とならないかなあ…
— Louis Isadore Kahn (@unnan2003) September 23, 2019
あのぉ…鳥谷……どーするんですかね
阪神退団して、どっか
移籍するんですかね?それとも引退するんですかね?
それとも、阪神で現役活動?
— 真の陽キャ令和代表ぐでニキ🐿 (@Gude_Niki_2) September 23, 2019
まとめ
鳥谷選手の引退試合やセレモニーはいつなのかや、退団後の移籍先球団はどこなのかについて、お伝えしました。
残り試合が雨天中止とならなければ、鳥谷選手の引退試合やセレモニーは、9月30日(月曜)に甲子園球場で行われる阪神VS中日戦となりそうです。
鳥谷選手の移籍先球団は、噂されているのがDeNA、ヤクルト、ロッテ、オリックスの4球団となっています。
鳥谷選手の今後に注目したいと思います。