映画「ステキな金縛り」は、「ザ・マジックアワー」の三谷幸喜監督・脚本で贈る深津絵里さん主演の痛快コメディ作品。
妻殺害容疑をかけられた男のアリバイをただ一人証明できるのは落ち武者の幽霊だけという奇想天外な裁判の行方を、実力派俳優でコミカルに描かれています。
映画「ステキな金縛り」の最後のシーンで、幽霊がなぜか、見えなくなりました。なぜなんでしょうか?
この記事では、映画「ステキな金縛り」の最後(ラスト)で幽霊が見えない理由は何故なのかについて、お伝えいたします。
ステキな金縛りの最後のシーンはどんなシーン?
「ステキな金縛り」では、三流弁護士のエミが無実の罪を着せられた男のために、あの世から落武者を連れてきて、裁判で証言させるというストーリーです。
「ステキな金縛り」の関連記事はこちらから見てみてください。
ステキな金縛りの矢部五郎はKAN?大泉洋はいつ登場するか調査
ステキな金縛りの更科六兵衛は実在する?モデルが何かを調べてみた
ステキな金縛りのロケ地は?ファミレスやマンションはどこ?
では、この映画がどんなラストを迎えるのかみていきましょう。
落武者、六兵衛の協力もあって、裁判で真犯人を突き止めることに成功するエミ。
矢部鈴子が死んだと思われていましたが、実は死んだのは鈴子と顔がそっくりな姉妹の風子でした。
風子は鈴子になりすまして、いかにも鈴子が死んだように見せていたのです。
これを見事に見抜き、無事に裁判を終えたエミは、夜の法廷を感慨深そうに見つめています。
そんなエミの元へ、六兵衛はあの世から彼女の父である輝夫を連れてきました。
輝男は若くして亡くなっていましたが、生前は大変優秀なエリート弁護士でした。そしてエミはそんな父を尊敬しており、父の後を追う形で弁護士の道を選んだのでした。
しかし、なぜか今のエミには父の姿が全く見えませんでした。父の姿だけでなく、裁判後に会いに来た六兵衛の姿も、エミはもう見えません。
1番会いたかった時に、父に会えないエミ。
しかし輝夫はそんなエミに、法廷のハーモニカを使って2人の思い出の曲『アルプス一万尺』を吹いて聞かせます。
そしてこれによってエミは、輝夫がここにいると存在に気が付きました。
そしてエミが父親との再会を喜んでいる様子を、六兵衛は遠くから優しく見守っているのでした。
幽霊が見えなくなった理由は?
エミには最初、幽霊が見えていましたよね。
五郎がしかばね荘で落武者を見たと言って、エミが実際にそこに泊まった時に、彼女は金縛りにあい、エミの上に乗っている落武者と出会います。
その後エミは裁判が終わるまで、常に落武者、六兵衛の姿が見えていたわけですが、裁判が終わった後、急にその姿が見えなくなってしまうのです。
また六兵衛があの世から連れてきた、エミの父親の姿も見えませんでした。
どうしてエミは急に六兵衛や幽霊の姿が見えなくなってしまったのでしょうか?
考えてみましょう。
まずエミが「幽霊を見えた時」と「幽霊が見えなくなった時」の環境の変化について考えてみます。エミは裁判の時点では六兵衛が見えていましたが、裁判が終わった後には幽霊の姿が見えなくなっています。
それ以外にエミの周りの環境で、変わったことがあったのか?と考えると、特に何もないですよね。
ということは、エミが幽霊を見えなくなったのには、この裁判が関係していると思われます。裁判での結果をおさらいすると、最終的に五郎の無実を訴えるエミ側が勝ちます。
これは、無実が証明された五郎だけではなく、エミにとっても非常に嬉しいことでした。
というのも、エミはこれまで一度も裁判に勝ったことがない三流弁護士で、この幽霊裁判が初めての勝利だったからです。
そんなエミは、仕事もうまくいき、とてもついていて、ラッキーだったともいえます。
エミは裁判が終わるまでは「一度も裁判で勝ったことのない、ついてない弁護士」だったのが、裁判後には「裁判で勝った、ついている弁護士」に変わります。そして幽霊は、「最近、仕事がうまくいっていない人や、ついていない人」にしか見えません。
その為、裁判勝った後は幽霊の姿が見えなくなってしまったんですね。
といっても、エミが1番会いたかった父親の輝夫に会えないという終わり方は少し悲しいです。
エミはきっと弁護士としてうまくやっているということを、直接幽霊の父親に伝えたかったのではないかなと考えると、胸が痛みますね。
幽霊が見える理由と見えない理由
それでは、どんな人に幽霊が見えて、どんな人に見えないのか、まとめていきたいと思います。
エミは映画の中で幽霊が見える条件を考え、そして思いついた条件が3つありました。
(1) 最近、死を身近に感じたことがある人
(2) 仕事がうまくいかない。又、ついていない人
(3) シナモンが好きな人(シナモンには霊的なものに敏感になる成分が含まれているとされるため)
この条件に当てはまる人には幽霊が見えて、ここに全く当てはまらない人には幽霊は一切見えません。
実際に、最後の裁判が終わるまでのエミは、出勤時にトラックにぶつかりそうになったり、また仕事が全然うまくいかないなど、この項目に当てはまっています。
しかし、裁判後にはこの項目から外れるため、幽霊が見えませんよね。
では、エミの他に幽霊が見える人はどのような人がいるのでしょうか?
・検事の小佐野・・・最近ペットのラヴが交通事故で死んでしまったため、(1)に当てはまる。
・真犯人の鈴子・・・風子と揉め、風子が階段から転落死するのを見ているため、(1)に当てはまる。
その一方で(1)~(3)のどの項目にも当てはまらないエミの仕事仲間、速水には六兵衛の姿が見えませんでした。
映画の中では、幽霊が見える人と見えない人とで、視点が全く変わります。
幽霊が見えている人にとっては普通の行動でも、見えていない人にとっては非常に滑稽なことがたくさんありました。
映画ではその温度差がすごく面白く描かれているので、ぜひ注目していただきたいです。
三谷幸喜監督作品は、「ステキな金縛り」以外にも面白い作品がたくさんあります。
三谷幸喜監督作品の動画を無料視聴する方法
映画「ステキな金縛り」を見逃してしまった方に朗報です。
「ステキな金縛り」は、動画配信サービス「U-NEXT」で動画を視聴することができます。
また、U-NEXTでは、以下の三谷幸喜監督作品の動画を視聴することができます。
・清須会議
・THE 有頂天ホテル
・ザ・マジックアワー
・ラヂオの時間
・みんなのいえ
・12人の優しい日本人

「U-NEXT」は、31日間以内の無料キャンペーンを行っているので、この機会に、お試ししてみてください。
快適な動画ライフを楽しみために、この機会をお見逃しなく!
→今すぐ無料お試しする
※三谷幸喜監督作品の配信状況は記事投稿時点でのものです。現在の配信状況はU-NEXTのサイトでご確認ください。