映画「名探偵コナン 紺青の拳」は、2019年4月12日公開された映画で、4Dアトラクションが映画館で8月23日から上映開始となりました。
「名探偵コナン 紺青の拳」は、主人公の江戸川コナン、ライバルの怪盗キッド、劇場版シリーズ初登場の京極真の3人がメインキャラクターで、シンガポールを舞台に、世界最大のブルーサファイア「紺青の拳」をめぐり、事件が描かれます。
「コナン 紺青の拳」を映画館で見ようとすると、通常版と4DX版があります。これから見ようと思っている方は、どちらにしようか迷うと思います。
この記事では、映画「コナン 紺青の拳」の4DXの感想とネタバレあらすじ、そして、子供は4DXで見ても大丈夫かについて、お伝えいたします。
コナン 紺青の拳の4DXの感想とネタバレ
映画「コナン 紺青の拳」は8月23日から4DX上映が開始されています。
既に映画「コナン 紺青の拳」の4DX版は上映開始されており、SNSでは物凄く動きが激しいと話題を集めています。
特にラストシーンでは、モーションシートが揺れっぱなしで、とにかく激しいです。
 
モーションシートだけでなく、水しぶきもかなり激しいです。映画館で見る際は、事前にハンカチかタオルを用意しておいたほうがいいです。
今回のコナンの目玉は、なんといっても、キッドとコナンで空中飛行しちゃえるシーンです。風を受けて、空を飛んでいる感覚がめちゃくちゃ気持ちいいです。あと、4DXがふんだんに使われているのは、京極さんの戦闘シーンです。アクションシーンが多いので、4DXならではという感じです。
その他にも、蘭ちゃんに殴られ京極さんに殴られるのが味わえるし、レオン先生にレーザー銃で撃たれるシーンでは、自分もレーザー銃で撃たれる体感が味わえます。
前回のコナンの4DXに比べ、風が多いように感じました。
注意点としては、めちゃめちゃ揺れるし、激しいので、気を付けてください。ちょっとでも酔うという方は、事前に酔い止めを服用したほうがいいです。あと、風が多くかなり強いので、ヘアスタイルが崩れます(笑)
映画を見るというか、アトラクションに乗るというイメージを持った方がよさそうです。とにかく、激しく揺れるし、顔面に風圧を体感できます。
SNSでは、「4DXは酔った」「凄かった」「もの凄く激しかった」という声が多く上がっています。
今年のコナンは内容はここ数年で1番面白くなかったけど、4DXの映画としては劇場版4DXで1番楽しかったわ笑
まぁアクション(戦争?)映画だからな!笑— ぽぽん (@3838_tshy) August 23, 2019
コナン君4DX行ってきたーーーーーーーーーーッッッッ!!!!
空飛んだし殴られたしビルから落ちてきた最高ーーーーーーーーーーッッッッ!!!!— 原稿ドゥルリッチ@33082字 (@noannyanyako) August 23, 2019
コナン4DX楽しかったー!
最後シートベルト欲しかったw pic.twitter.com/sE3OcgiSpa— あや (@18ay_1031) August 23, 2019
今日は映画観てきました
名探偵コナンとONEPIECEの2本も(๑ ́ᄇ`๑)初4DXですよ
揺れぱねぇ…水かかるし…風寒いし……感想
シートベルト欲しかった— ゆっか@まちゅよぴ (@Butagori_yuuka) August 23, 2019
映画「コナン 紺青の拳」のラストシーンは、シートベルトが欲しいぐらい、とにかく激しいです!!座席がガンガン動き、酔う人は酔うかも。
映画のストーリー自体は、もう既に公開されているので、ご存じのとおりですが、一度見たという方でも、コナンの4DXは見るべきですね。
「コナン 紺青の拳」は、子供にも人気なので、お子さんを連れて、親子で「コナン 紺青の拳」を見たいという方もいらっしゃると思います。
もし、4DX版を見るのであれば、子供と一緒に見て、大丈夫なんでしょうか?
コナン 紺青の拳の4DXは子供は大丈夫か?
まず、4DXの利用制限についてです。
4DXには、身長制限があります。身長100cm未満の方は4DXを利用できません。そして、もうひとつ条件があり、120cm以下の子供は保護者と一緒である必要があります。
身長100cm以上で見ることはできますが、120cm以下だと保護者の付き添いが必要です。
コナン 紺青の拳の4DXは、とにかくモーションシートが激しく揺れます。大人でも、激しいと感じるので、小さい子供だと微妙かもしれません。
特に、乗り物が苦手だという子供は酔ってしまうかもしれません。なんといってもシートベルトが欲しいと思うぐらい揺れますからねー。
とは言え、コナンは、子供から大人まで見れる映画で、4DX版は映画にうまくマッチしていて傑作なので、親子で見るのは、かなりおススメです。
コナン 紺青の拳のネタバレあらすじ
「紺青の拳」とは、19世紀末に海賊船と共にシンガポール近海に沈んだとされる世界最大のブルーサファイア。
現地の富豪が回収を目論み、マリーナベイ・ サンズにて殺人事件が発生します。
現場には、怪盗キッドの血塗られた予告状が残されていた。
蘭と園子は、シンガポールで開催される空手トーナメントを観戦する為、シンガポールを訪れていた。
コナンは、パスポートを持っていないので海外渡航できず、留守番のはずでしたが、キッドの奇術的な方法により、強制的にシンガポールへ連れてこられてしまいます。
コナンは、メガネ、腕時計、服などをすべて奪われ、変装することになり、蘭に名前を聞かれ、アーサー・ヒライと名乗る。
やがて、キッドはある邸宅の地下金庫にブルーサファイアが眠っているという情報を得、いとも簡単に侵入成功するが、危険すぎる罠が待っていた。
立ちはだかったのは、400戦無敗の最強の空手家・京極真。
キッ ドの命運は!?
まとめ
「コナン 紺青の拳」の4DX版の感想と子供は大丈夫かについて、お伝えいたしました。
「コナン 紺青の拳」の4DX版は、空中飛行が楽しめたり、激しいバトルシーンがあったり、かなり楽しめます。
SNSでは、「コナン 紺青の拳」の4DXを見た人の感想が多く上げっており、最高という感想が多いです。
子どもと一緒に「コナン 紺青の拳」を見る場合でも、4DXはオススメです。
是非、劇場に足を運んでみてみてください。
映画「名探偵コナン」の関連記事については、こちらを見てみてください。
名探偵コナン 天空の難破船の聖地やロケ地はどこ?愛知の佐久島の場所も
名探偵コナン 天空の難破船のゲスト声優は誰?うまい?下手?声優一覧まとめ
名探偵コナン 天空の難破船の最後の結末は?犯人やトリックを解説
名探偵コナン 天空の難破船のネタバレあらすじと感想
名探偵コナンシリーズの見逃し動画を無料視聴する方法
映画「名探偵コナンシリーズ」を観たいという方に朗報です。
「名探偵コナンシリーズ」は、「TSUTAYA DISCAS」で動画を視聴することができます。
「TSUTAYA DISCAS」は、2週間以内の無料キャンペーンを行っているので、この機会に、お試ししてみてください。
快適な動画ライフを楽しみために、この機会をお見逃しなく!
→今すぐ無料お試しする
※「名探偵コナンシリーズ」の配信状況は記事投稿時点でのものです。現在の配信状況はTSUTAYA DISCASのサイトでご確認ください。