2019年8月23日に映画「二ノ国」が公開されます。
映画「二ノ国」は、脚本・日野晃博さん、監督・百瀬義行さん、そして、音楽は、久石譲さんという日本を代表するドリームメーカーが贈るアニメーション超大作です。
この記事では、映画「二ノ国」のネタバレあらすじと感想、そして、ぜ、ジブリに似ているのかについて、お伝えいたします。
二ノ国とは?
二ノ国とは、現実世界と並行して存在するもう一つの世界です。
現実世界が「一ノ国」、もう一つの魔法世界が「二ノ国」ということになります。
二ノ国には人間だけではなく、妖精も存在しています。
また一ノ国に存在する人物は、二ノ国にも「もう一人の自分」として存在しています。
この二つの世界の人物は、同じ顔を持ち、命が繋がっていますが、性格はそれぞれ異なり、考え方や気持ちもそれぞれ別であるという設定です。
二ノ国のネタバレあらすじ
まず、登場人物を紹介します。
男子高校生のユウは、いつも冷静沈着で落ち着いており、学校一の秀才です。
また、彼は車椅子で生活しています。ハルは、ユウの男友達です。バスケ部のキャプテンであり、いつも明るくみんなの人気者です。
そしてハルにはコトナという彼女がいます。
3人は幼馴染であり、いつも行動を共にする程の仲良しです。彼らはこの先もずっと3人一緒だと、そう信じていました。
しかしある出来事をきっかけに、彼らは命を奪い合うようになるのです。
平和な日常を送っている3人。しかしそんなある日、突然コトナが何者かに襲われてしまいます。彼氏のハルと親友のユウは、コトナを助けようとします。
そんな中、迷い込んだ先が二ノ国という魔法の世界でした。
二ノ国には、現実世界の一ノ国と同じ顔を持つもう一人の人物が存在します。そして、ユウとハルはニノ国でコトナと瓜二つの人物を見つけます。
顔こそコトナそのものですが、性格は全くの別人です。彼女は、二ノ国でアーシャという姫として生きていました。ユウはアーシャに魅力を感じ、次第に恋心を抱くようになります。
しかしそんな時ユウとハルは、二ノ国のあるルールを知ります。
それは「ニノ国で尽きるはずの命を救えば、一ノ国の人間がその代償を払うことになる」というものです。
つまり、コトナを助けるためにはアーシャの命を奪わなくてはならないということです。お互いの愛する人、どちらかを犠牲にしなければならない残酷な事実が2人に襲いかかります。
さて、2人はどちらの命を選ぶのでしょうか…?
感想
予告や本編の映像が少しずつ出始めましたね。少し拝見したところ、二ノ国の映像が美しいなという印象です。
魔法の国である二ノ国と、現実世界である一ノ国。どの様にタッチを変えて、二つの世界感を演出するのか楽しみです。
またキャラクターの声も豪華な俳優陣で彩られており、どんな声を聞かせてくれるのかとても楽しみですよね。
今回ユウの声を山崎賢人さん、ハルを新田真剣佑さん、コトナ兼アーシャを永野芽郁さんが担当しています。
3人揃って声優初挑戦です。俳優としては大活躍の3人ですが、声優として観客を満足させられるのでしょうか?
どうやらSNSをチェックしてみると、賛否両論あるようです。
3人の声優初挑戦に「豪華すぎる!」「キャラクターの声が自然と入ってきた!」など、期待しているファンが多いです。
しかしその一方で、「セリフが棒読み」「メインキャラクターには本職の声優さんを使った方がいいのでは?」という声もあがっています。
本作には実力派声優も多く参加していますが、マスコット的なサブキャラクターでの登場に不満を募らせる人も多いようです。
例えば、梶裕貴さん。
大人気アニメ『進撃の巨人』で主人公のエレン・イェーガの声を担当している有名声優で、多くのファンがいます。
本作ではアーシャ姫のお世話役、妖精ダンパを担当しています。
梶さんの声が可愛らしいキャラクターをより引き立て、またアーシャとの面白いやり取りを楽しませてくれる大事な役ではありますが、ファンの方には物足りない配役であったのかもしれませんね。
また、若手俳優が声優としてメインキャラクターを担当することに対し、「実力派声優と比較されて可愛そう!」と、俳優陣を心配する声もありました。
ジブリに似ているのはなぜか?
実はこの作品、アニメーション作画をスタジオジブリが担当しているのです!
どおりで人物キャラクターの描き方がジブリの登場人物に似ています。
また先程、二ノ国の映像が美しいと述べましたが、『もののけ姫』のようなジブリ特有の神秘的な自然を描いているようなシーンも見受けられました。
監督は、『耳をすませば』『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』など様々なジブリ作品に携わってきた百瀬義行さんが担当します。
また音楽は、『風の谷のナウシカ』『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』といった、こちらもジブリ代表作の音楽を数多く生み出してきた久石譲が担当します。
二ノ国という独特な世界観が、ジブリの作り出す優しくも謎めいた空間にすっぽりとはまっていて、最高のコラボレーションではないでしょうか。
また二ノ国は、世界中にファンを持つゲームですが、ジブリ作品もまた国内外に多くのファンがいます。
そのため今回の二ノ国とジブリの組み合わせは、海外のファンからも喜ばれそうですよね。
大人気ゲーム『二ノ国』とジブリ、そしてそこに人気若手俳優の声優と、人気な物を集めた、集客を図ったビジネス的な側面が少々垣間見えますが、一つの作品としても充分魅力的で見応えのあるものになっているのではないでしょうか!